9月19日(木)、9月研修会を行いました。 今回は、養育家庭に関する施設の方々に来ていただき、里親制度や養育家庭についてお話していただきました。 貴重なお話を通じて、児童支援制度の枠組みや意義など、様々なことを学ばせていただきました。...
8月22日(木)、8月研修会を行いました。 今回は、弊会顧問でいらっしゃる小西暁和先生をお招きして、「非行少年の処遇と支援の仕組み」をテーマに講演していただきました。 処遇の大まかな流れから、現状の課題など、多岐にわたる知識を教えていただけました。...
12月10日(日)、12月研修会を行いました。 保護司として活動された経験をお持ちの中澤照子先生が経営されているCafe Lalalaに伺い、更生カレー会を実施しました。 先生からカレーの作り方をご教授いただき、カレーを食べながら様々なお話を伺いました。...
10月28日(土)、10月研修会を行いました。 埼玉県で保護司をされている佐藤様にご足労頂き、講演いただきました。 佐藤様からは、若い世代の保護司として,保護司活動の実情とこれからの制度について貴重なお話をいただきました。...
3/25(土),弊会OBOGの方々をお招きして研修会を行いました。OBOGの方々は県庁職員や国家公務員,民間企業でお勤めの方もいらっしゃって,多角的な視点からBBS活動や更生保護,就職などについてのお話を聞くことができました。...
12/4(日)に12月研修会を行いました。今回はまず関東地方BBS会の植竹智央さんにご自身の経験と茨城県BBS会の活動についてお話していただき,その後レゴブロックを使ったワークショップをしていただきました。それに加えて今回は練馬区BBS会の落合夏子さんと筑波大学BBS会の方にも起こしいただいて,活動についての情報交換も行いました。
11/5(土)にさいたま大宮地区BBS会様主催の芋ほり体験に弊会からも5名させていただきました。総勢40名ほどの方が参加されていました。...
11/5(土),11/6(日)に開催された早稲田祭2022にWAVOC(早稲田大学平山早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター)様の取りまとめのもと,他のボランティアサークル様と合同で展示を行いました。弊会や更生保護,社会を明るくする運動への認知を広げることを目標に,活動報告を中心にした展示になりました。
10/15(土)・10/16(日),江東区木場公園にて江東区民まつりが開催され,江東区更生保護女性会様と東京都薬物乱用防止推進評議会様のブースのお手伝いをさせていただきました。...
9月27日、9月研修会を実施しました。今回は、法務省見学として、職員の方に法務省や関係機関の職務についてご解説いただくとともに、キャピックショップや法務史料展示室をご案内いただきました。...